湯の花線の製作 その3

鉄道模型教室に戻る

upload 2015/9

2014年10月から始めた工作も、ほぼ1一年になりました。
駅舎を作っています。
サンケイのキットです。

完成。 少し改造して出口が地形に合うようにしています。
プラットホーム作りです。
MDH板と角材で作りました。
ホームはこんな感じ
ホーム側板をレンガ風にしました。
駅舎からの階段を作りました。
跨線橋はサンケイのキットです。
ホーム間が長いので、跨線橋を延長改造しています。 
奥はスペースが無いのでぺちゃんこ。
駅の屋根作り。
屋根完成
照明も付けて。
案内板なども付けてホーム完成。
駅舎周りの地形作り。
駅前の地形作り。
石垣作り。
プラスターを板の上に塗って定規で線を押して作っています。
石膏で岩作り。
岩はこんな感じに仕上がりました。
完成した石垣も見えます。
エコーの店です。
自販機を置いたり植木を置いたり、ホーロー看板を付けたり。

だんだん実景に近くなってきました。
右手の山です。

トンネルの上です。

ノッホの芝生の達人を使ったりして仕上げてゆきます。
ウッドランドのこんな材料も使ったりして。
こんな感じに仕上げてきました。

何処にどんな木を植えるか?
設計図が無いので意外と難しい。
悩みが多いので結構日にちが掛りました。
町並を作ってゆきます。


写真館作り

サンケイのキット
壁にセラミックスタッコを塗ってセメント風にしたが粒が粗すぎた。
2階は撮影の待合室


ライトの配線もしてある。
建物を短くしたり幾らかの改造をしながら作り上げた。
郵便局の製作

NORTHEASTERN の板目付きの板を利用して製作。
製作途中
窓ガラスはエコーの窓を利用するつもりでそれに合わせた大きさの窓にした。
一階の窓に格子をつけて一応完成。
普通の民家はペーパーでまるまる自作。
細い角棒で柱を表現
プラのパイプなどで植木鉢を作り、花を植えた。
完成したが、2階の手すりが太い。
手すりを作り直し。

このように、完成した物を手直しする事はいたるところでやっている。


ヤフオクで購入した民家のキット

これを利用してうどん屋を作る。
レーザーカットなので、窓などきっちり寸法が出ている。
レーザーカットで木目が表現された紙を貼って行く。

キットでは木目が縦板と横板があり、私は縦が好きなので縦にした。 注文で選べるのは良い。
窓は窓枠内にはめるようになっている。
それぞれの家の土台を作って、路が傾斜しているので土台は水平に付けなければならない。
照明器具を作った。 配線は下からと後ろからと家の場所によって異なる。
家並みの照明テスト。
まだまだ手を入れます。
郵便局や他の家の周りにも木や草を植えて細部を仕上げて行った。

実物写真から看板を作った。
→のように、ここは温泉街では無い。

一応、町並完成。
田んぼに置く稲束を、ブラシの毛から作りました。
刈田に稲束を置きました。
彼岸花を植えて、かなり田んぼが完成。
木の丸棒を旋盤で削って、丸いタンク作り。

牛の飼料タンクを作ります。
足を付けて、完成手前です。
飼料タンクは2個作って、牛小屋に設置。

これで牛さんも餌を貰えます。
こちらにはコスモスを作って植えて、この辺りもほぼ完成。

その3終わり

その4に行く