2021年〜 Nゲージで南フランスのレイアウトを作る
upload 2021~
2021年1月から Nゲージで南フランス風のレイアウトを作ります。
製作以前 HOゲージの湯の花線があります。 これを壊してNゲージのレイアウトを作ります・ ![]() 惜しいけれど解体しました。 壊してしまったと言う事。 ![]() 2021年2月HOのレイアウトを解体後、Nゲージの建物を置いて様子を見ながら、プランを考えています。 ![]() 最初の線路配置です。 この後複線に変えました。 |
---|
![]() 2021年2月 工作開始、 メインの町の部分のベースとなるベニヤを切り出しています。 ![]() 2021年2月 建物を仮配置しました。 教会などはサルラックさんからいただいた物です。 ![]() レイアウト右手はこんな状態で線路を置いて確認中。 下に以前のレイアウトの残骸が残る。 この後これらを撤去するのに苦戦しました。 ![]() カトーのダブルスリップの配線テスト。 結果、線路の一部を切ってギャップを作りました。 こういう下準備をしてから線路を取り付けます。 ![]() 2021年3月 線路を施設した後、建物の照明用に色々なところに穴を開けています。 まだ大細工が沢山あります。 ![]() レイアウト下。 苦労して作った以前のレイアウトの配線を外して、新レイアウトの配線をして行きます。 以前の配線を利用しようと思ったら、ややこしくて間違うので、一旦配線を全部外してからやる方が効率的。 ![]() この時点でコントロールパネルを作りました。 2キャブコンでシンプルです。 でもまだ線路の図を描いていないので何が何か解りにくい。 ![]() 道床となるベニヤを切り出して台枠に貼り付け茶色を塗りました。 傾斜が思ったよりきつい。 ![]() 市電も走らせたいのでテストです。 市電の線路はトミックス。 ![]() この時点では、町のベースのベニヤを持ち上げて照明用の配線などをしたのですが、この後、このベースは所定の位置に接着して開けられなくなりました。 ![]() 2021年4月 本線に信号を付けました。 この穴の中に光センサーの基板が入っています。 ![]() カトー、TGVデュプレックス、10輛編成。 これを買ったのでこのレイアウトを作ることになったのです。 地面からツクシのように出ているのは建物の照明用LED。 ![]() 2021年4月 本線、市電とも走行可能になりました。 ![]() スタイロフォームで山を作っています。 ![]() 高台から山の形が出来てきました。 ![]() 駅にはプラットホームを作って木を植えて、この部分ほぼ完成。 ![]() 2021年5月 駅の左側には小屋を作ったり、倉庫を作って少しずつ出来てきました。 ![]() 山の上にはサルラックさんのサンピエール教会があります。 高台にもサルサックさんの建物を置いて、教会に続く巡礼の道を作っています。 ![]() 木を作ったり草花を植えたりして、だんだん情景が出来てきました。 ![]() 線路横にコンクリート壁を作ります。 ![]() 2021年5月 コンクリート壁もでき、カフェには客も居ます。 ![]() 少し低くなった所は公園予定地。 ![]() 市電の停留所と広場、 ![]() 跨線橋を作りました。 ![]() レイアウト右には山と山岳線を作っています。 山はベニヤに手書きですが、うまく描けない。 ![]() ランドワッサーに似た石橋を2つのキットを組み合わせて作った。 ![]() 山を作っている。 思ったより大がかりな工作になった。 ![]() 山に色を塗って、ノッホの芝生の達人で草を撒きます。 ![]() かなり出来てきた、後は樹木を植えるのみ ![]() 樹木を植えてほぼ完成、でもまだ手を入れたい部分があります。 ![]() 本線の高架アーチ部分を作っています。 ![]() アーチ部分が完成して、上にエズ村を作ります。 厚紙で家の形を試して、本番はプラの壁板で作ります。 ![]() 家制作中 ![]() エズ村完成、もう9月です。 この村だけで一ヶ月以上掛かってしまいました。 ![]() このだだっ広いところを作ります。 ![]() スタイロフォームで地形と道を作っています。 ![]() ほぼ地形が出来ました。 ここは公園になります。 坂道って作るのがとても面倒でした。 ![]() 公園が完成しました。 ![]() 海を作って行きます。 ここはマリーナになります。 ![]() 岸壁や浮き桟橋を作って水の元を入れて硬化を待ちます。 ![]() 町の青空市場もだんだん出来てきました。 小物作りは大変でした。 ![]() ここはモナコのつもりなので、F1が走る時のために赤白のコーナーの縁を付けました。 ![]() こちらには射的小屋や遊具があります。 遊園地です。 ここはF1開催の時には遊具などを取り払ってピットになります。 車の進入口が無いのはご愛敬、 ![]() 山の上の駅付近にも白樺を植えたり、ハイカーを置いたり。 ![]() この辺りも木を植えたり仕上げてきています。 本物とは全然違うけれどニースの町のつもりです。 ![]() クルーザーを作って浮かべて、モナコのマリーナ完成。 これでこのレイアウトは完成とすることにします。 2021年12月末に完成。 ![]() 全景です。 |
完成後の画像は別のページで作ることにして、製作記事はこれで終わりです。 |