駅のモジュール完成
HNモジュール規格で作った駅のモジュールです。
16番ゲージ(HO)です。
特徴は足つきです(最後の写真参照)。
そして、家ではこれだけで、皆が作ればこれをつないで運転しましょう、という規格です。
モジュール規格はTMS762(2007年1月)、このモジュールはTMS763(同2月号)に掲載されました。そちらも見てね!
全体 大きさは30cm幅で長さが90cmです。 昭和の初期を狙ったつもりですが、もっと新しい感じですね。 |
|
ホーム側。 駅は加悦鉄道の駅をアレンジしました。 作りたてか改築したてのピカピカの状態にしました。 |
|
倉庫はレンガの古い建物にしました。 こちらには錆びたボイラーがあります。 |
|
出発を待つキハ10. このサイズのモジュールでこんな感じが出せました。 |
|
表通り。 道はコンクリートのつもり。 |
|
駅舎 つつじが満開の頃。 白い建物がレイアウトで冴えます。 |
|
地蔵と酒屋。 酒屋の前の酒樽も自作。 特に看板は手間がかかった。 |
|
米蔵があります。 松の木の横には大きな壷もあります。 |
|
電話ボックスは昭和初期のものを作りました。 |
|
こちらは、建築前の家。大工さんが休憩。 | |
モジュールを2つつないだ状態。 向こうから160の牽く列車が来る。 |
|
実際にはこのように足をつけて使う。 これなら、床に置くよりもずっと実感的に見ることが出来る。 足をつけるのがHNモジュールの特徴です。 |
|
2008年のTMSレイアウトコンペに入賞しました。 | |
照明を入れました。 加悦桃亭の提灯にも灯がともっています。ユータさんの作品です。 郵便局や、酒屋にも電灯を入れました。 発光ダイオードですけれどね。 |
|
勿論、加悦桃駅も点灯。 |
|
そしてお正月にはこうなります。 昔はどこでもこうだった。 |