琴電
upload 2013/4/7
トミックスの琴電です。
手頃な価格でHOを始められる。
急カーブも曲がれるので、狭いところでもHOができる。
トミックスも良い製品を作ってくれました。
すでに、ウエザリングした画像です。 | |
ほとんどの車両は分解して、構造を見ます。 | |
真ん中の太い棒は、テストをする時に電極をつなぐため。 これがあると便利だ・ |
|
|
ウエザリング 足回りは筆塗。 |
ボディーは布にプラカラーを付けて汚して。 失敗しやすいので勧められません。 |
|
屋根も筆塗 |
|
ウエザリング終了。 これでプラスティックの質感もあまり無くなって、満足。 |
|
しかし、HNモジュールのつなぎ目など線路状態が悪い場所で、他の方の琴電が脱線することがありました。 そこで、原因を調べると、台車とボディーの遊びが少ない。 どう言えばいいのか、ボディーが横に揺れない? 前後の台車がねじれた線路に対応できないので、車輪が浮いて脱線する。 そこで、この琴電にも、脱線対策を。 |
|
|
台車を止めてある部分です。 台車からの爪がボディーに引っ掛かって台車が外れないようになっています。 |
|
ボディー下側です。 矢印のぼっちがあります。 |
|
これと上の爪で台車が固定されますが、この隙間が無いので、台車の横揺れができないのです。 解決法は、このボッチをスプリングにすることです。 |
しかし、スプリングにするのは難しいので、ボディーの矢印の部分を削って、遊びを作る事にしました。 | |
やすりやドラーバーで、ボディーの台車爪がひっかかる部分を削っています。 意外と柔らかいですの、時間を掛ければ削れました。 |
|
完成です。 これで台車を付けて、前後の台車が捻じれるようになりました。 僅かですが、初めは全然捻じれ無かったので、効果があると信じています。 |
改造しない状態でも普通の線路では脱線を経験していないので、この改造でどれぐらい効果があるのかは、かなり劣悪な線路環境で走らせないと解りません。 でも絶対に効果があるはず!