私のカメラ博物館 3
こんなカメラを持っています(した)。
ここからはほとんどディジタルカメラです。
昔のディジタルは、立ち上がりが遅かったり、シャッターのタイムラグも大きく、バッテリーも持たないなど使い勝手が悪かった。
またフィルムと違い、色が悪いとカメラ本体を替えなければ治らない。
技術の進化が速く、新型がでると、旧型とは大きな性能差があるので、ついつい買い換えることになった。
upload 2020/8
Pentax K100D
多分 2006年
一眼レフは鉄道写真の撮影に必須ですが、コンタックスがカメラから撤退したので、何処のメーカーを買うかが最大問題。
一眼レフはレンズなど一式となるので、気楽には決められないが、キャノンのキッスも使ったがキャノン、ニコンの二大メーカーより、マニアックなメーカーが欲しくてペンタックスにした。
ディジタルです。
しばらく使ってK7に買い換えた。Leica IIIf
2007年購入 もちろん中古
フィルムカメラです。
大昔のフィルムカメラ
どうせなら古い方が面白いと思って購入、
店でシャッターなども整備して売っていたので、ちゃんと働きます。
コシナ(フォクトレンダー)のレンズを付けたらとても良く写ります。
ただし、フィルムを入れるのに一苦労、20分ぐらい掛かる??
多分、これは絶対に手放さないだろう。
今頃になって、ライカM6を手放したのが惜しい。
たまにフィルムを買って写しています。高く付くけれど。RICOGX200
2009年4月 中古で購入
工作中の模型を写すのにG8が壊れたので、これを購入。
高級コンパクトに分類されるカメラで、接写は特にやりやすく、模型作りに欠かせないカメラで、後日もう一台中古で購入。
模型作りの撮影は毎日50枚ぐらい写すので撮影頻度は高い。
よく働いてくれているカメラ。
2020年も今だに使っている。Leica Dluxサファリ 2010/1
元々小型カメラが好き。
これはライカサファリで、色がとてもよい。
製造はパナだろうけれど、よく写るし持っていて気持ちがよい。
旅行用
ライカCを買ったので手放した・OLYMPUS OMD E-M5
2012年3月
ペンタックスK7を使っていたが重たい。 この頃マイクロフォーサースのパナのG1とオリンパスのこれが出たので、よりフィルムカメラらしい形のオリンパスにした。
レンズは、パナソニックも買っている。
これをかなり長い間使ったが今は無い。
Leica M9P
2012年8月
本物のライカが欲しかった。
フルサイズのM型ライカである。
これを買えば一生使えると思って。高額だが買った。
とてもよい。 撮影していて気持ちがよい。
もちろん一眼のように素早い撮影は出来ないが写真を撮る喜びは大きい。
でもレンズを買うのに本体以上に金が要るので、手放すことになった。Pentax Q10 エヴァンゲリオン
2013年
これは結構小さいカメラだ。
昔のペンタックスAuto110をディジタルにした感じで、小さくてもレンズ交換が出来る。
エヴァンゲリオンのこの色が気に入ったので購入。
EVFが無いので、外付けファインダーを付けたりした。
後日ヤフオクで売ったが、買値と殆ど同じで売れた。
Fuji X30
2014年12月
フジのカメラは好きである。
まじめというか奇をてらわない。
形もオーソドックスなカメラなので、X10,そしてこのX30と買い換えた。
とても気分よく撮影できた。
後にライカDluxを購入して撮影目的が同じなのでこちらは手放した。Leica C type112
2015年2月
パナ製のライカだが、デザインはアウディーが行いとても綺麗。
パナとは2倍以上価格が異なる。でも、それだけの値打ちがあるほど綺麗なカメラでとても便利。
ほとんど毎日使ったり、旅行でも常にサブとして使っている。
購入してよかったとつくづく思っているカメラ。OLYMPUS E-P5
2015年11月 ヤフオクで中古で購入
このレンジファインダーカメラのような形と、木製グリップが気に入っている。
プレミアムモデルという言葉に弱いのです。
新品は高くて買えなかったので中古で購入。
マイクロフォーサーズで、ライカMのレンズなどもアダプターで付けられるのでレンズ遊びが出来る。
鉄道写真もEVFファインダーと望遠ズームを付けて撮っている。
性能的には大昔と言えるほどだがまだ現役。
Nikon coolpix S29000
2016年2月
散歩用に、カバンにいつも入れておくカメラとして購入。
やはりニコンさんも一台ぐらい持たないととニコンにした。
これも現役Leica Q
2016年4月
ライカMPのレンズが高いが、このQはレンズ交換が出来ない。
CCDサイズはフルサイズでMと同じ。
これなら後にレンズ代が掛からないと、MPを手放してこれを購入。
よいカメラで、28mm,
35mm, 50mmがボタン一つで切り替えられるのでズームは無いが便利。
結構頻繁に使っている。
操作がマニュアルライクなのでとても使いやすい。Leica Sofort
2017年
インスタントカメラ
ライカのカメラは高い。ライカのカメラで一番安いのがこれ。
ということで、ゾフォートを購入。
フィルムもライカのものは少し高いが、フジのチェキのものが使える。
カメラも多分フジのOEMだろう。
デザインや色が綺麗で何色かあったがこの色にした。
Leica X2
2017年9月
ヤフオクで中古で購入
コンパクトカメラだがパナ製では無い。 ドイツ製だから高い。
この頃色つきカメラが流行ってこの色が流行った。 とても買えないと思って居たら、ヤフオクに出たので購入。 もちろん、少し古い形なので性能(シャッターのタイムラグなど)は落ちるが、楽しく写真が撮れる。
マニュアル撮影もやりやすい。
ただ、色を汚さないように気を使う。
現役で使用中Panasonic DC TZ90
2017年購入
リコーGX200がかなり傷んできたので、模型撮影用に購入。
これは良い。
私のホームページのかなりの写真がこれで撮ったもの。 画質も良い。
wifiが使えて動画も使いやすい。 CCDが小さい分、模型撮影に向いている(焦点深度が深い)。 さらに深度合成もついている。
Leica Dlux7
2019年2月
旅行カメラとして銀色のカメラが欲しいので買った。
これもよく使う、
基本的にpana製のライカカメラは使いやすい。 パナを買った方が安いと思う人はそうすれば良いが、持った時に気持ちが違い、持つ喜びがある。
パナ製であろうとライカはライカだとつくづく思う。Panasonic G8
2019年8月
鉄道写真用に一眼レフに似た形が必要と、購入。
これまではオリンパスのE-P5で撮っていたので速射性能やオートフォーカスに不満があった。
このカメラは有名では無いけれど、とても良くできている。 G9よりもずっと軽いし、買って損は無い。 レイアウトの撮影にも使っている。
カメラを次々に買っているが、コレクションが趣味では無いので、気に入らないとか、性能不足になったら手放している。
その金でまた新しいものを買ったり、切りが無いが、ディジカメの性能が良くなったので、殆ど買い換えの必要がなくなった。
ディジカメはフィルムカメラと違って、数十倍どころかも百倍ぐらいは撮影しているので、カメラにとっては結構厳しいはずだ。