はじめに

ホームに戻る

upload 2006.10.1
update 2018/1/5


「鉄道模型のある生活」にようこそ。


理念「家庭で走らせよう」

 このサイトは、鉄道模型を楽しんだり、鉄道の旅を楽しんだり、写真を楽しんだり、鉄道模型を囲んだ生活を載せて行きたいと思っています。

鉄道模型では、どこの家庭でも小さくても良いからレイアウトがあったらいいのにという思いを込めて書いています。
 そこで、レイアウトの紹介や作り方、走らせ方などのページを作っています。

旅行では日本の鉄道や海外の鉄道など、写真を見て行って見たいとか、懐かしいとか思っていただければ幸いです。


 このサイト全て私の考えで書いています。
そのときの気分で色々変わるかもしれませんが、私はこう思うという程度の話ですので、多少気障りなことがあってもご容赦下さい。
また、間違いもあろうかと思います、その点も含めご寛容にお願いします。

特に、日記やコラムでは気持ち的なことをたくさん書きたいと思っています。それが鉄道模型と生活の密着かとおもっていますので、その点ご了承ください。

まちがっても、このホームページが教科書で、これをまねればよい等とは思わないでください。
何度も言います。単に私の気持ち、私のやり方でを好きに書いているだけです。
 公の出版物ではありませんので、意見が異なる方は年寄の戯言と笑い流して下さい。 

自己紹介がわりに
今までに雑誌に掲載された主な記事一覧
            本に掲載された年ですので製作はそれより数年前からです

30代

 1) TMS 378 1979:桃山鉄道駿遠線 コンペ発表(写真1枚)

 2) TMS 384 1980:浜辺の町、陽光を浴びて豆列車は走る 桃山鉄道駿遠線(記事)

 3) TMS 417 1982: 桃山鉄道相尻線 写真1枚 レイアウトコンペ入選

40代

 4) 359レイアウト(TMS別冊 )1985:桃山鉄道駿遠線 (写真1枚、図面) 

 5) TMSスペシャル1(451増刊):昼下がりの軽便鉄道 桃山鉄道相尻線 (写真2枚)

 6) 301レイアウト1989(TMS別冊):桃山鉄道相尻線 (写真1枚)

 7) TMS 462 1985: 2700x1700mmのスペースにアルプスの景観を
          Nゲージ スイスのレイアウト(ゴルナグラートバーン記事)

 8) TMS 472 1986 :ユングフラウを望む コンペ準佳作 (写真1枚)

 9) TMS 483    :ウエルテン王国鉄道 コンペ準佳作 (写真1枚)

 10) TMS 515(1989):メルクリンを使ったHoレイアウト、
           ウエルテン王国鉄道(記事)

 11) Nゲージレイアウト6(TMS別冊):着脱自在クリーニングカー(記事)

50代

 12) TMS616(1996):桃山鉄道 東海道本線(N)(レイアウト1ページ)

 13) TMS617 (1996): 第2次ウエルテン王国鉄道 レイアウトコンペ入選(写真1枚)

 14) ナローゲージブック2(TMS別冊)1997:浜辺の町、陽光を浴びて豆列車は走る
                      桃山鉄道駿遠線(記事再録)

 15) TMS634(1997):HoゲージのL型ミニレイアウト 
            第2次ウエルテン王国鉄道(記事)

 16) レイアウトアート(TMS別冊)1999:メルクリンを使ったHoレイアウト、
                   ウエルテン王国鉄道(記事再録

 17) TMS 671(2000) :ヨーロッパの模型店 (記事)

 18) TMS 675(2000) :レイアウトボードのすすめ。 定尺ボードでの運転(記事3ページ)

 19) TMS 684(2001) :続ヨーロッパの模型店 (記事1ページ)

 20)  同上        :モーター交換でC56の走行性能をアップする(記事1ページ)

 21)TMS 701(2002) :レイアウトコンペ佳作 写真 1枚(美山) 

 22)TMS714(2003) :家庭で走らせる模型を求めて -ヨーロッパの鉄道模型- その1

 23)TMS715(2003) :家庭で走らせる模型を求めて -ヨーロッパの鉄道模型- その2

 24)TMS716(2003) :家庭で走らせる模型を求めて -ヨーロッパの鉄道模型- その3

 25)TMS720(2004) :家庭で走らせる模型を求めて -ヨーロッパの鉄道模型- 番外編

 26)TMS725(2004) :桃山鉄道美山線 (記事)
            ヨーロッパ型レイアウトが日本型レイアウトに変身

 27)TMS729(2004) :ウイーン・チロル鉄道 レイアウトコンペ入選 写真1枚

 28)RM MODELS113(05/1) :実感的な草の表現を求めて。 (記事)

60代

 29)TMS745(2005) :ウイーン・チロル鉄道の製作(1)(記事)

 30) TMS746(2005) :ウイーン・チロル鉄道の製作(2)(記事)

 31) TMS749(2006) :ノイシュヴァン鉄道の製作(記事)レイアウトコンペ準佳作

 32)TMS756(2006) :駅のモジュール レイアウトコンペ佳作 写真1枚

 33)TMS758(2006) :国際鉄道模型コンベンションJAMでの 写真1枚

 34)TMS762(2007) :HOゲージでモジュールレイアウトを作ろう!
           HNモジュール規格の提案 (記事)

 35)TMS763(2007) :加悦桃駅モジュールの製作 (記事)

 36) TMS770(2007) :農家のモジュール レイアウトコンペ入賞 写真1枚

 37) TMS780(2008) :農家のモジュールの製作 (記事)
 
 38) TMS791(2009) :入江のモジュール (記事)

 39) 新假期 台湾の週刊誌:達人2号・: ウイーンチロル鉄道

 40)TMS 824(20117):プロヴァンスのモジュールの製作(記事)

 41)
TMS 828(201110):ザクセン保存鉄道の製作(記事)

 42)
 TMS83220121月):HNモジュールを接続した時の情景(記事)

 43) TMS84820133月): がむしゃら車輛改造術(記事)

 44)
 鉄道模型レイアウトファン(ガッケン):
   古き良き時代のドイツ、ドレスデンの街が甦る

 45) TMS8512013年6月): DCC奮戦記

 46) TMS8552013年9月): 棚の上で往復運転

 47) TMS856201310月):レイアウトへの腕木式信号機設置

 48) 鉄道模型レイアウトテクニック(ガッケン):
   古き良き時代のドイツ ドレスデンの町が甦る。
(44と内容同じ)

 49) TMS8632014年4月): 錆びの表現の一技法
 
 50) TMS864(2014年5月): ドレスデンのモジュール

 51) TMS866:20147月):ディアゴスティーニ製品から内部構造の見えるD51を作る。

 52) TMS871:201411月):川上村モジュール製作記。


70代

 53) TSM87520152月):銑鉄貨車の積み荷「溶けた鉄』を表現する。製作記事2ページ

 54) TMS 898(201611月):桃山鉄道湯の花線製作記(製作記事10ページ)



ご意見歓迎です。下記にお願いします。

ブリキのOゲージから始めた世代、70歳を越えたお爺です。


 畑川政勝 Masakatsu Hatagawa PhD
  mail : m2761504アットマークyahoo.co.jp



  ホームに戻る