私の鉄道模型博物館  10代〜20代

私の鉄道模型博物館に戻る

upload 2012/

私の鉄道模型車両の紹介です。
私が10代から20代頃の車両です。
Oゲージから始まり、16番に、そしてNゲージへと変わって行きました。
手放した車両も含まれます。

手放し 今は無い
1956年頃

Oゲージ B型電気機関車
3線式交流

自分の画像は無いので、人様の物を拝借、ぼかして使用している。

O−ゲージは大きなうえに、交流モーターは慣性があるので、なかなか止まらない。 ダイナミックな走行だった。

サウンドDCC LokSound V3.5 組み込み
16番ゲージ

学生時代にフルスクラッチで作ったC57。

その後ほとんど分解状態だったものを
2011年に修理すると共にR360を通過できるように改造した。

また、LokSound V3.5でサウンドDCCにして、発煙装置も組み込んだ。

快調に走る。
16番ゲージ

国鉄マイテ49
何処かのキットを組み立てた。
室内も作った。

室内灯も点灯する。


2018年 大幅に改良した
これは1960年頃のTMSのスタイルブックの153系の図面です。セロファンテープでつないでもうぼろぼろですが、大事にしています。

16番ゲージでは、この東海型やC58、京阪2000系その他けっこうたくさん車両を持っていましたが、今は無い。

手放し 今は無い
9mmゲージ(Nゲージ)

関水金属(カトー)が、日本初のNゲージで発売したC50.
Nゲージと言う名前では無くて9mmゲージと称した。

始めて見た時に、小さいことと良く出来ている事に驚いた覚えがある。

TMSでもレイアウトに最適なゲージと紹介され、早速レイアウトを作り始めた。
レイアウト上の写真。
線路は自分でスパイクしている。


これが、初めてのレイアウトと言える、
苦味里本線」 9mmゲージで、畳一畳より少し広い。

保津峡辺りをイメージしている。


しかし完成にはいたらなかった。


このレイアウト上でのHOのC57(上記)。

NからHOでは無く、HOからNへの変更の頃である。

私の鉄道模型博物館に戻る